【玄語\地冊\没部\天界\宇宙\循環鱗比】23.txtの検索用訓読。 総ルビ訓読版  検索用原文



05223: 万物は成壊し〉給資を用する有り〉

05224: 衆期は始終し》旺衰を為する有り》

05225: 循環する者は気象〉

05226: 鱗比する者は気質》

05227: 循環する者は〉各期 相い定す〉故に之を推すに〉会違は数を出でざるなり〉

05228: 鱗比する者は》各期 定す無し》故に之に従うに》変化は予す可からざるなり》

05229:  気象は運転し〉天を周り地を周る〉其の機は違わず〉 參差の中に整斉す〉

05230:  日を為し年を為し〉章を為し紀を為す者は〉歳なり〉

05231:  象質は升降し》天を行し地を立す》其の機は定まらず》整斉の中に參差す》

05232:  風を起し雨を行い》和を為し戻を為す者は》運なり》是を以て

05233: 循環する者は精〉

05234: 周周は端無し〉

05235: 生化は相い接す〉

05236: 始終は相い依す〉

05237: 鱗比する者は麁なり》

05238: 一過して跡を顕わに》

05239: 起滅して始終を為す》

05240: 旺衰して新故を為す》而して

05241: 生化の天地に通するに於ては。則ち隔てざるなり。故に

05242: 各体は並び立つ〉

05243: 衆期は相い追う》

05244: 各体を大体に比するに〉大体は無垠なり〉

05245: 人は数を立し》而して后物体の広狭小大を比方す〉

05246: 衆期は長期を比するに》長期は無際なり》

05247: 人は数を立し》而して後経歴の久近長短を比方す》

05248:  人は己に立する所有り。彼の循環鱗比を観る。

05249:  循環は定度常期有れば〉則ち

05250:  各行を計えて而して会離を定めんと欲す〉暦の起こる所以なり〉

05251:  鱗比は定度常期無くば》則ち

05252:  歳月を係けて而して長短を比せんと欲す》寿の用うる所以なり》

05253:  天に長短の各期有り〉

05254:  人は奇偶の数を設け〉乗除して之を計う〉

05255:  物に參差の変化有り》

05256:  人は書数の技を設け》連綿として之を記す》蓋し

05257:  天なる者は測る可からず。

05258:  人巧は接物の法を窮めんと欲す》故に

05259:  衡を立てて軽重を弁じ。

05260:  量を立てて多少を知り。

05261:  度を立てて長短を測り。

05262:  漏を立てて久近を分つ。人の設なり。蓋し

05263:  処なる者は〉天動地止の処〉

05264:        虚なる者は遠く浮く〉

05265:        実なる者は深く沈む〉

05266:        遠浮深沈は共に露す〉      而して

05267:        立する者は能く容し能く載す〉  而して

05268:        中の微は〉此の広大を露す〉

05269:  時なる者は》神為天成の時》

05270:        前なる者は将来せんとす》   (将来せんとす=将に来たらんとす)

05271:        後なる者は引去せんとす》   (引去せんとす=引きて去らんとす)

05272:        将来引去は共に隠す》      而して

05273:        当する者は随いて見し随いて隠す》而して

05274:        当の忽は》此の攸久を成す》

05275:  物は〉中を守して立し〉外に向いて通す〉

05276:  神は》今に当して活し》後に向いて息す》

05277:  物は通して体を失う〉

05278:  神は息して跡を留む》

05279:  跡を留まりて神は息す〉

05280:  機を発して神は活す》

05281:  統散して各おの神を有す。而して小は則ち大に資す。故に

05282:  機発は絶えず〉之を生生と謂う〉

05283:  跡収は已まず》之を化化と謂う》

05284:  循環なる者は〉往復して期を為す〉

05285:  始する者は終す〉

05286:  終する者は始す〉

05287:  鱗比なる者は》生死して期を為す》

05288:  死する者は息し》生する者は継す》

05289:  天物は長存の体なり〉

05290:  地物は毎換の体なり》

05291:  存換は同じからずと雖も。彼此は同じく通中に生化す。故に

05292:  体を存する者に於ては〉則ち歳と曰い〉暦と曰う〉

05293:  体を換する者に於ては》則ち場と為し》寿と為す〉蓋し一なり。故に

05294:  循環する者に於ては〉漏を置きて時を刻す〉

05295:  日の一周地の頃を〉一百と為す〉

05296:  月は天を周る〉

05297:  日は天を周る〉

05298:  東西両線の相い旋るは〉頃を此に資す〉故に

05299:  会離の紀は〉亦た此に成す〉

05300:  鱗比する者に於ては》則ち歳を定し日を立す》

05301:  日の一周天の頃を》一歳と為す》

05302:  歳中は明暗を会す》月を置き日を置く》

05303:  長短夭寿の経歴するは》此に於て資す》故に

05304:  今循環する者は〉人の資す所に就いて之を言えば〉則ち

05305:  日一周地は一百刻〉

05306:  月一周地は一百三刻〉

05307:  日一周天は〉三万六千五百二十三刻にして贏る〉

05308:  月一周天は〉二千七百五十五刻にして贏る〉

05309:  天の成する所を以て之を言えば》

05310:  各各一期にして》期は定するに由りて》而して推す所を逃れず》

05311:  鱗比する者は〉人の資する所に就いて之を言えば〉

05312:  長寿は千万歳〉

05313:  短期は朝に夕をを崇ばず

05314:  或いは数十歳〉或いは十数日〉

05315:  天の成する所を以て之を言えば》

05316:  各各一期》歳月の定期に比す》

05317:  此の長短を察するを得る》故に

05318:  奇偶を相い畳んで。十を紀し百を紀す。

05319:  皆な天の数に非ざるなり。

05320: 万物は散小し。一大全物に居す。

05321: 全なれば則ち神本は力敵す〉

05322: 敵すれば則ち持す〉

05323: 持すれば則ち久し〉

05324: 散すれば則ち神本は力偏す》

05325: 偏すれば則ち傾く》

05326: 傾すれば則ち顛る》

05327: 衆期の寿を天地に於て争うこと能わざる所以なり。

05328:  天地なる者は物を以て成す〉

05329:  象質なる者は性を以て成す》

05330:  象なる者は色を為して見す〉

05331:  質なる者は性を為して露す》故に

05332:  日月景影は〉色を虚中に於て見す〉

05333:  水火湿燥は》性を実中に於て示す》

05334:  天地A昜の物立して。而して星辰は上に散す〉

05335:               動植は下に聚す》而して

05336:  星辰は循環の物なり〉

05337:  動植は鱗比の物なり〉

05338:  循環する者は其の期攸久なり〉

05339:  鱗比する者は其の期斯須なり》

05340:  鱗比の中も亦た神本に長短有り。

05341:  本気に富める者にして〉而して能く長し〉

05342:  本気に乏しき者にして〉而して能く短し〉

05343:  神気に富める者にして》而して能く変化す》

05344:  神気に乏しき者にして》而して変化に拙し》

05345:  其の錯綜に至りては。則ち

05346:  実物攸久と雖も〉而も鹵K動植と寿を争う能わず〉

05347:  雲雨M忽と雖も》而も朝菌蜉蝣は》旦夕を持せず》夫れ

05348:  地は止し天は行す〉

05349:  天は令し地は奉す》是に於て

05350:  天は日月を率す〉而して明暗照蔽す〉

05351:  地は従し天は行して〉寒熱粛舒す〉

05352:  其の事を紀して暦と曰う〉乃ち晦望会離〉昼夜冬夏の事なり〉

05353:  時は移して物は換す》人は運し事は変す》是に於て

05354:  万物変動の事》人世換革の態は》其の事を紀して史と曰う》乃ち

05355:  日月山河》人物鳥獣の事なり》。是を以て

05356:  各周各転 各おの期を為す者は〉天の暦なり〉

05357:  各周を相い比し》其の久近を方べ》

05358:  止地に立ちて転天を観》規矩を建てて》会違を正す者は》人暦なり》 (検索キー「なる者は」)




inserted by FC2 system