【玄語\地冊\没部\天界\宇宙\覆載之経緯】22.txtの検索用訓読。 総ルビ訓読版  検索用原文



05096: 物は期に物す》蓋し

05097: 宇宙は精没を以てす〉

05098: 天地は麁露を以てす》

05099: 天は動止の機を畜す〉

05100: 地は虚実の体を有す》

05101: 天は虚と雖も而も動を以て其の体を剛にす。

05102: 何ぞ地の実を以て其の体を堅にするに異ならん。故に

05103: 麁露の天地は。堅ならざれば則ち剛なり。故に

05104: 地の物を立する〉

05105: 天の物を浮する》

05106: 堅剛は同じく一なり。

05107: 剛処は〉日影の象 之を占む〉

05108: 堅処は》水燥の物 之を占む》是に於て

05109: 象質は天地を隔して居す〉

05110: 歳運は転持を分して行す》

05111: 象と質と各おの其の気を得て配す。

05112: 気象は時節を紀するの物を為す〉

05113: 気質は生化を為するの物を為す》故に

05114: 虚動は〉経具なり〉

05115: 実静は》緯具なり》

05116: 実静は天地を成す〉而して

05117: 虚動は転持を成す》

05118: 転中は〉則ち万象運転す〉期は往復循環に在り〉

05119: 持中は》則ち万質相換す》期は生化鱗比に在り》故に

05120: 転物は常に一体を持す〉

05121: 持物は毎に其の体を換す》

05122:  大物は小物を容す〉

05123:  有窮は無窮に居す》

05124:  小物なる者は有窮なり〉体体 相い換す〉引きて之を無窮に致す〉

05125:  大物なる者は無窮なり》其の体を常に持す》生化は一体なり》

05126:  生化一体なる者は〉生化すと雖も〉而も其の痕を露せず〉故に無窮と曰う〉

05127:  体体相い換す者は》亦た無窮を致すと雖も》

05128:  前体を以て後体とするに非ず》生化の痕は顕なり》故に有窮と曰う》

05129:  前体は後体と一なれば〉則ち生化は其の中に行す〉而して其の物は無窮の若し〉

05130:  前体は後体と別なれば》則ち彼は化し此は生す》 而して其の物は有窮の若し》

05131:  無窮なる者は〉終まりて始まる〉

05132:  有窮なる者は》始まりて終わる》

05133:  其の道は同じからざると雖も。而も生化の通に於ては。則ち一なり。

05134:  人なる者は。麁物なり。小体なり。

05135:  身は画する所有り〉

05136:  生は尽きる所有り》

05137:  尽きる有るの生を以て〉

05138:  画する所の身を有す》是を以て。

05139:  其の智は囿する所有り。

05140:  麁小を以て精大を推し。大物を窒す〉

05141:             長期に眩す》而して

05142: 万物は大物と居す〉

05143: 衆期は長期に従す》

05144: 地は〉塊焉たる一円物〉

05145: 下は能く上を為す〉西は能く東を為す〉

05146:  時は気を以て通す〉

05147:  処は体を以て塞す》

05148:  塞中〉天は動し地は静す〉

05149:  通中》事は移し物は住す》

05150:  住する者は止に定す〉

05151:  移する者は行に通す》

05152:  中なる者は〉止の主〉物は之に居す〉位は之に立す〉

05153:  今なる者は》移の主》事は此に行す》物は此に換す》

05154:  事は此に行す》

05155:  物は此に換す》

05156:  中は〉立して移さず〉

05157:  今は》移して居さず》

05158:  立する者は〉中外に位有り〉

05159:  移する者は》来去に方無し》

05160:  気質はF中に物す〉

05161:  気象は袞中に跡す》

05162:  気質は物ならざれば〉則ち焉んぞ処を露するを得ん〉

05163:   気象は跡ならざれば》則ち焉んぞ時を紀するを得ん》

05164:  気は西し象は東す〉動を以て時の紀を成す〉

05165:  天は外し地は中す〉静を以て処の位を立す》

05166:  FFの立は〉中 破る可からず〉而して外は辺無し〉

05167:  体は一なりと雖も〉而も一面一背の二用を有す〉

05168:  袞袞の移は》今 剖す可からず》而して時は界無し》

05169:  行は一なりと雖も》而も一往一来の二跡を有す》

05170:  円中は一心を点して〉外は際涯無し〉

05171:  直中は一頃を見して》外は前後を隠す》

05172:  中なるや〉南に中す〉

05173:       北に中す〉

05174:       西に中す〉

05175:       東に中す〉

05176:  無際涯に中して〉    而して能く移動する者を維す〉

05177:  今なるや》前に今す》

05178:       後に今す》

05179:  去を積みて後を厚くせず〉

05180:  来を奪いて前を薄くせず》而して能く静立する者を移す》

05181: 時は悠焉たる一直気》前を転じて後を為す》

05182:           生を収して化を為す》

05183: [彼の車輪を観るに。

05184:  一辺は水を載し〉仰ぎて来たる〉

05185:  一辺は水を潟し〉俯して往く》

05186:  車輪なる者は〉有体の往来なり〉猶お且つ端を見ず〉]

05187: [彼の水車を観るに。

05188:  輪の一辺は水を載し〉仰ぎて来たる〉

05189:    一辺は水を潟し〉俯して往く》

05190:  水車の輪なる者は有体の往来なり〉猶お且つ端を見ず〉]

05191:  前後なる者は》無象の往来なり》

05192:  孰れか逆えて其の首を見ん〉

05193:  孰れか将って其の尾を見ん》蓋し

05194:  時なる者は〉往来を以て 前後を為す者なり〉

05195:  期なる者は》生化に由りて始終を為す者なり》

05196:  時は往来を有す〉物は当して前後を分す〉

05197:  期は始終を有す》時は移して新故を成す》是を以て

05198:  天地は前後を有す〉

05199:  万物は新故を有す》

05200:  人は始終新旧の質を以て。駸駸たる者を追う。

05201:  是に於て将迎の間。智の画する所有り。

05202:  以て疑を天地に為す。今を以て故を観れば。則ち鴻濛たり。

05203: [後を以て今を観れば。亦た胡ぞ然らざらんや。]

05204: [後を以て今を観れば。則ち今は胡ぞ鴻濛たらんや。]

05205:  既往将来は〉典籍の伝うる所〉事跡の推す所を除く〉而して智の至らざる所なり〉

05206:  四方上下は》見聞の及ぶ所》 思慮の至る所を除く》而して智の至らざる所なり〉

05207:  塞する所に於て。而して強いて之を通ぜんと欲す。故に

05208:  其の知る所は愈いよ広くして〉而して知らざる所は愈いよ遠し〉

05209:  其の知る所は愈いよ※にして》而して其の知る所は愈いよ※し》

05210:  混混たる者をして粲粲たらしめんと欲す〉

05211:  粲粲たる者をして混混たらしめんと欲す》

05212:  理を誣うるに非ざれば。則ち自ずから蔽なり。

05213:  過ぐれば 則ち後なり〉

05214:  及ばざれば則ち前なり》

05215:  天は此の間に往来す。

05216:  物は此の間に生化す》

05217:  知運感応の為す所〉

05218:  当遇会違の成す所》

05219:  人に於ては。則ち治乱興廃。酬醋黜陟。皆な此に於てす。

05220:  我は此に生化す。自ずから此に起滅す。

05221:  無際の有際を容れ〉有窮の無窮に通ずるを知らず》

05222:  此の無窮を有窮に於て窮めんとするは。難し。




inserted by FC2 system